書誌事項

湿原 : 成長する大地

辻井達一著

(中公新書, 839)

中央公論社, 1987.5

タイトル読み

シツゲン : セイチョウ スル ダイチ

電子リソースにアクセスする 全1

大学図書館所蔵 件 / 183

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

湿原は陸でも水でもなくその中間の存在、いわば“水を含んだ巨大なスポンジ”である。ミズゴケから森林へ、湖から草原へと変貌してやまない。数千年にわたって堆積した泥炭には数々の伝説と歴史が閉じ込められている。水芭蕉、ワタスゲなどが四季折々の景観をつくり、丹頂鶴はじめ貴重な動物の棲息地となる湿原は、一方で農地、宅地として、また工業原料に開発されつづけてきた。湿地の機能を考え、その歴史と文化を紹介する。

目次

  • 1 湿原のかくしていたもの—伝説と事実
  • 2 谷地というところ—湿原の成立と発達
  • 3 笠田から北大荒まで—変化する湿原
  • 4 湿原の仕掛けとかたち—植物の適応
  • 5 幻の魚からタンチョウまで—湿原の動物
  • 6 湿原に道を造る—木の道、氷の橋
  • 7 泥炭の無限動力サイクル—湿原の利用
  • 8 衛星から見える火事—湿原の保全
  • 9 水面の見えないダム—湿原の機能

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN01211528
  • ISBN
    • 4121008391
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    iii, 204p
  • 大きさ
    18cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ