Bibliographic Information

ドイツ哲学史

モーリス・デュピュイ著 ; 原田佳彦訳

(文庫クセジュ, 680)

白水社, 1987.4

Other Title

La philosophie allemande

Title Transcription

ドイツ テツガクシ

Access to Electronic Resource 1 items

Available at  / 134 libraries

Note

巻末: 参考文献

Description and Table of Contents

Description

世界の思想家たちの多くはドイツ哲学にその源泉を求め、今日の諸問題に立ち向かっている。本書は、中世から説き起こして現代に至るまでドイツ哲学の歩みをたどり、難解になりがちなドイツ哲学の諸概念を、現代的視点から、明晰なフランス的知性を通して系統立て、的確に解説した好著。

Table of Contents

  • 第1章 中世
  • 第2章 宗教改革とルネサンス
  • 第3章ライプニッツと「啓蒙思想」
  • 第4章 カント哲学
  • 第5章 カント以後の哲学—壮大な観念論体系(フィヒテの主観的観念論;シェリングの客観的観念論;ヘーゲルの絶対的観念論)
  • 第6章 19世紀から20世界へ(非合理主義と厭世主義—ショーペンハウアー;唯物論;ニーチェの著作と価値の転換;主観主義とその諸形態—実証主義、新カント派、プラグマティズム;形而上学的伝統の継続)
  • 第7章 20世紀の哲学(生の哲学;現象学;存在論と形而上学;実存の哲学;新論理実証主義;マルクス主義の拡張)

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BN01213294
  • ISBN
    • 4560056803
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Original Language Code
    fre
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    156, ixp
  • Size
    18cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top