原子核はなぜ壊れるか : 放射性崩壊の鍵

Bibliographic Information

原子核はなぜ壊れるか : 放射性崩壊の鍵

山田勝美著

(Frontier science series / 大槻義彦, 森本雅樹編, 016)

丸善, 1987.7

Title Transcription

ゲンシカク ワ ナゼ コワレルカ : ホウシャセイ ホウカイ ノ カギ

Access to Electronic Resource 1 items

Available at  / 167 libraries

Note

さらに詳しく知りたい人のために: p172-173

Description and Table of Contents

Description

放射性崩壊の謎が次々と明らかにされることによって、物理学における基本的な理論は革命的に発展し、原子核の構造が明らかとなり、さらに原子力の幅広い応用から、宇宙構造の解明へと科学の分野は拡がってきています。この本は、様々な放射性崩壊の謎を解きあかすことによって、現代原子核物理の理論と応用の数々を、最先端の話題をまじえてやさしく説きおこします。

Table of Contents

  • 1 原子核物理学のはじまり
  • 2 原子核のエネルギー
  • 3 素粒子間の相互作用
  • 4 崩壊確率の公式—フェルミの黄金律
  • 5 トンネル効果
  • 6 崩壊のえり好み—選択則
  • 7 原子核の構造
  • 8 原子核崩壊の概観
  • 9 ガンマ崩壊—核種を変えない崩壊
  • 10 ベータ崩壊—弱い相互作用が大活躍
  • 11 アルファ崩壊—トンネル効果の典型
  • 12 自発核分裂—大き過ぎる核は割れる
  • 13 その他の原子核崩壊
  • 14 相次いで起こる崩壊
  • 15 原子核崩壊と原子力、天体物理

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BN01215879
  • ISBN
    • 4621031937
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    ix, 173p
  • Size
    19cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top