活字=表現・記録・伝達する

Bibliographic Information

活字=表現・記録・伝達する

矢作勝美著

出版ニュース社, 1986.12

Title Transcription

カツジ ヒョウゲン キロク デンタツ スル

Access to Electronic Resource 1 items

Available at  / 83 libraries

Description and Table of Contents

Description

明朝活字の研究者として知られる著者が活字および活字の周辺について論じ、あわせて活版印刷の源流を解明した画期的な論稿を収録。

Table of Contents

  • 第1部 消えるか活字(消えるか活字—明朝体の生命力とその魅力;活字の字体と書体;写植のはなし;タイポグラフィの現状;版面への認識)
  • 第2部 出版史をとりまく問題
  • (出版史をとりまく問題状況;記録に基づき、記録に徹する法—『有斐閣百年史』の編集・執筆を終えて;図書出版目録とは何か)
  • 第3部 活版印刷の源流(佐久間貢一と初期『印刷雑誌』;号数活字の由来を糺す;明治期活版印刷の成立と美華書館の影響;明確になった活版印刷の源流—ウィリアム・ガンブルの来日について;ウィリアム・ガンブルの来日を記録した公文書)

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BN01253277
  • ISBN
    • 4785200294
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    vii, 303p
  • Size
    20cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top