日本の常識vs世界の常識 : 国際化マインドへの挑戦

書誌事項

日本の常識vs世界の常識 : 国際化マインドへの挑戦

上村建二著

成山堂書店, 1986.10

タイトル読み

ニホン ノ ジョウシキ タイ セカイ ノ ジョウシキ : コクサイカ マインド エノ チョウセン

電子リソースにアクセスする 全1

大学図書館所蔵 件 / 22

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

外国航路の機関長としての幅広い見聞と東南アジア各国での豊富な勤労経験をもとに、単一民族の日本人がいかに特殊であるか、なぜ特殊であるのか、さらにこの特異な日本人の国際化マインドの推進が、国際社会からいかに求められているかを「世界の常識と日本の常識」を対比させながら、わかり易く解説している。

目次

  • 1 日本的集団志向性
  • 2 日本人社会のカルチャー・ショック
  • 3 いわく「日本人」とは
  • 4 日本人の英語
  • 5 貿易摩擦はどうすれば解消するか
  • 6 日本人は外国人を使いこなせるか

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN0125907X
  • ISBN
    • 4425980212
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    210p
  • 大きさ
    18cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ