詩画論
Author(s)
Bibliographic Information
詩画論
(近代美学双書)
玉川大学出版部, 1985
- 1
- 2
- Other Title
-
Réflexions critiques sur la poësie et sur la peinture
- Title Transcription
-
シガロン
Access to Electronic Resource 2 items
Available at / 134 libraries
-
Kyushu University Design Library
1701.1||Ki42||3072031184014286,
2701.1||Ki42||4072031186008820 -
Tamagawa University Library & Multimedia Resource Center
1701.1/デ/1005053158,
2701.1/デ/2005053160 -
UNIVERSITY OF TSUKUBA LIBRARY, ART & PHYSICAL EDUCATION LIBRARY
1701.1-D93-110084018324,
2701.1-D93-210085001206 -
Library, Doshisha Women's College of Liberal Arts今
1701.1||D6||1WD;9581185321,
2701.1||D6||2WD;9581185690 -
Doshisha University Library (Imadegawa)
1701.1;D6;12G;8501221946/B;8502050134/93;8720102049/L;8900000111,
2701.1;D6;22G;8505240848/B;8505270976/93;8720102057/L;8900000129 -
Hiroshima University Central Library, Interlibrary Loan
1701:D-93/HL1014001000401169,
2701:D-93/HL1014001000401170 -
Rissho University Library Kumagaya Library熊谷
1701||Sh27||1100T85000816,
2701||Sh27||2100T85000840 -
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
原書第7版の翻訳
Description and Table of Contents
- Volume
-
1 ISBN 9784472076015
Description
Table of Contents
- 倦怠からのがれるため何かに没頭する必要と、情念の動きが人に与える魅力について
- われわれにはげしい興奮をひきおこすのにふさわしい見世物の魅力。剣闘士。
- プラトーンは詩人の模倣があまりに強い印象を与えるという理由だけでかれの国家から詩人を追放したのではない。
- 悲劇があつかう主題の性格のゆえに、悲劇は喜劇よりもわれわれの心を動かす。
- 喜劇の主題の選択について。その舞台をどこにすべきか。ローマの喜劇について。
- 悲劇詩人は地理、歴史および年代記が確実に教えていることに従わざるをえないのかどうか。コルネイユとラシーヌのいくつかの悲劇についてのこの問題の考察。
- どんな意味で自然がラファエルロ以後ゆたかになったといえるのか。
- 人間の絵画の能力は詩の能力よりも偉大かどうか。
- いわゆる音楽について。〔ほか〕
- Volume
-
2 ISBN 9784472076619
Description
Table of Contents
- 天才一般について。
- 画家と詩人をつくる天才について。
- 天才の衝動が、生れながらにこれをもちあわせた人たちを、画家あるいは詩人になるよう決めること。
- 前章の提案への異議、異議への回答。
- 画家と詩人の勉強と進歩について。
- 天才のない芸術家について。
- 天才は制限されていること。
- 剽窃者について。かれらは他人の業績を有利に使う人たちとどうちがうか。
- 若い芸術家の進歩を遅らせる障害について
- 天才をもつ人が自分に可能な価値に到達する時期について。〔ほか〕
by "BOOK database"