ニューファイリングの実際 : 光ディスクによるシステムづくり

書誌事項

ニューファイリングの実際 : 光ディスクによるシステムづくり

中沢俊一著

(有斐閣ビジネス, 50)

有斐閣, 1987.9

タイトル読み

ニュー ファイリング ノ ジッサイ : ヒカリ ディスク ニヨル システム ズクリ

大学図書館所蔵 件 / 31

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

OA化の時代。いま、光ディスクが注目されています。オフィスに集まる、溢れるばかりの情報をだれもが簡単に保管・管理でき、検索できるシステムを構築することが急務となっているからです。光ディスクを利用したファイリング・システム導入するには、まずどのような点に注意し、どのような準備・対策を講ずればよいかを十分に理解し、検討することが重要です。効率的なシステムを構築するためにぜひ、本書を役立ててください。

目次

  • 第1章 ペーパーファイリングの限界と新しい動向(記録メディアの多様化;ペーパーファイリングからの卒業;紙からイメージ情報へ;規定順列形式からランダム形式へ;索引帳利用からキーワード使用へ;個人管理からオープン管理へ;事後処理ファイリングからファイリング・システムへ)
  • 第2章 非紙メディアの利用(目的・方針を明確にすること;各種事前作業を十分に行うこと;入力情報の選定を厳しくすること;単一メディア利用に固執しないこと;EDP法とイメージ法の違い;電気利用から光利用時代へ)
  • 第3章 電子ディスク化を前提にする紙の仕分け方
  • 第4章 光ディスクの利用法
  • 第5章 光ディスク装置

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ