Bibliographic Information

遊行の博物学

松岡正剛著

(主と客の構造 / 松岡正剛著, 1)

春秋社, 1987.4

Title Transcription

ユギョウ ノ ハクブツガク

Access to Electronic Resource 1 items

Available at  / 61 libraries

Note

写真:十文字美信 エディトリアル・デザイン:海野幸裕

Description and Table of Contents

Description

われわれは遊び方を忘れている!ここには、今日の経済主義に躍る日本人が忘れかけている「もうひとつの文化」や「もうひとつの経済」がひそんでいる。

Table of Contents

  • 第1章 遊びの手法(アソビの研究;箱の中の匣;主客の線;限界論)
  • 第2章 文化と差異(文化の対称性;空海と編集;遊行と贈与)
  • 第3章 夜食国(よるのおすくに)の振舞(神はいま舞いたい;一神か多神;装飾はイデアか)
  • 第4章 事件と模様(美術の背景—一般化と分節化;継走する月)
  • 第5章 日本の黄金幻想(紺紙金泥の文字;黄金瑞鳥伝説;表向きは金の波;鯉の道のルーツ;秀吉の黄金茶室;蒔絵師梶川彦兵衛;幸阿弥の「黒地に金」)
  • 第6章 禅の遠近法(ダルマ・ロード;禅画のスペクトル;禅僧の問題)
  • 第7章 文字の表情(書の場所;いろは抄;真空の卒意;六塵の文字)

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

Page Top