Bibliographic Information

図説滋賀県の歴史

木村至宏責任編集 ; [木村至宏ほか執筆]

(図説日本の歴史 / 色川大吉 [ほか] 監修, 25)

河出書房新社, 1987.11

Other Title

滋賀県の歴史 : 図説

Title Transcription

ズセツ シガケン ノ レキシ

Access to Electronic Resource 1 items

Available at  / 154 libraries

Note

付: 滋賀県全図(折り込図1枚)

索引: 巻末p1-4

年表: 巻末p5-19

参考文献: 巻末p41-42

Description and Table of Contents

Description

中学生から郷土史家まで読める。郷土の歴史紫香楽宮推定地の木簡をはじめ、最新歴史ニュース満載!わが郷土10万年の歴史と生活のドラマ。初のヴィジュアル版県史ここに誕生!

Table of Contents

  • 先史・古代(琵琶湖の誕生;弥生人のムラ;古代近江と大和政権;渡来人の足跡;湖畔の都、大津京;紫香楽宮と石山寺;近江の駅と関;延暦寺の創建;天台教団の発展)
  • 中世(佐々木源氏の登場;四本商人と五箇商人;菅浦と葛川;『太平記』の世界;坂本の馬借と一揆;葛川参篭と観音巡礼;蓮如の近江進出;戦国の近江)
  • 近世(安土の信長;関ケ原合戦と近江;井伊氏と本多氏;湖上交通の推移;街道と宿場町;近江文人の系譜;近江商人の活躍;湖に生きる人びと;曳山の祭)
  • 近・現代(維新の激動;明治新政下の町と村;近江の民権運動;汽船・鉄道の時代;琵琶湖疎水と洗堰;大津事件;第一小学校、八商の誕生;レーヨン王国;戦時下の県民;占領と再生;よみがえれ琵琶湖)
  • コラム(最澄と空海;甲賀忍者の里;近江学園の創立)

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BN01496370
  • ISBN
    • 4309611257
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    299, 42p
  • Size
    27cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top