21世紀の流通 : 再編成でどう変わるか
Author(s)
Bibliographic Information
21世紀の流通 : 再編成でどう変わるか
日本経済新聞社, 1987.9
- Title Transcription
-
21セイキ ノ リュウツウ : サイヘンセイ デ ドウ カワルカ
Access to Electronic Resource 1 items
-
-
21世紀の流通 : 再編成でどう変わるか
1987
Limited -
21世紀の流通 : 再編成でどう変わるか
Available at / 103 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Description and Table of Contents
Description
経済のソフト化、情報化が進展する中で、流通機構や流通業は変革を迫られている。21世紀のリーダーは誰か。第一線の学者、研究者、実務家が長期的な視野から分析、21世紀へ向けてのサバイバル戦略を探る。
Table of Contents
- 序章 情報化社会における流通の未来像
- 第1部 日本の流通構造は変わる(流通構造はこう変わる;流通空間はこう変わる;小売業はこう変わる;卸売業はこう変わる;メーカーのチャネル戦略はこう変わる;街づくりはこう変わる)
- 第2部 流通業の未来戦略(百貨店の戦略転換;スーパー・チェーンの自己革新;第3勢力の中核—コンビニエンスストア;通信販売の新展開とダイレクトマーケティング;専門店のサバイバル戦略;生協の地域流通戦略;ボランタリーチェーンの新戦略;フランチャイズビジネスの新展開;卸売業の情報武装化戦略;物流企業の流通戦略;エレクトロマネー時代のカード戦略;“貿易産業化”時代の輸入戦略)
- 第3部 流通環境は変わる(輸入品市場はこう変わる;消費者行動の変容;流通政策のニューパラダイム)
- 終章 21世紀の産業社会と流通産業
by "BOOK database"