書誌事項

日本になった沖縄

新崎盛暉著

(有斐閣新書)

有斐閣, 1987.9

タイトル読み

ニホン ニ ナッタ オキナワ

電子リソースにアクセスする 全1

大学図書館所蔵 件 / 80

この図書・雑誌をさがす

注記

沖縄--日本復帰15年の歩み:p180〜188

内容説明・目次

内容説明

沖縄の復帰後15年は、ある意味で、沖縄の地域的独自性にめざめ、その独自性を大切にしていこうとする勢力と、時代の流れに身をまかせつつ日本社会の中に完全に埋没しきってしまおうとする勢力とのせめぎ合いによって表現されるといえるのかもしれない。しかし、その地域的葛藤は、現在の日本社会のありようを反映するのみならず、その帰趨は、日本社会の将来的なあり方を規定する意味をもつようにも思われるのである。

目次

  • 1 桜が冬に咲く—地域的独自性について
  • 2 「日の丸」「君が代」から何が見えるか(教育の場に踏み込む政治;「日の丸」はどう変わったか)
  • 3 沖縄にとっての天皇
  • 4 まつろわぬ民にいら立つ権力
  • 5 沖縄のゆくえ—座談会
  • 6 柔らかな国家を求めて—沖縄の平和とアイヌの解放

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN01611901
  • ISBN
    • 464109084X
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    4, 188p
  • 大きさ
    18cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ