書誌事項

経済を学ぶ・経済を教える

フィリップ・サンダース [ほか] 著 ; 全米経済教育合同協議会 [編] ; 岩田年浩, 山根栄次訳

ミネルヴァ書房, 1988.1

タイトル別名

Master curriculum guide in economics

A framework for teaching the basic concepts

経済を学ぶ経済を教える

タイトル読み

ケイザイ オ マナブ ケイザイ オ オシエル

大学図書館所蔵 件 / 134

この図書・雑誌をさがす

注記

原書第2版 (c1984) の翻訳

第5刷 (1991.3刊) の著者: フィリップ・サンダース, G.L.バッハ, ジェームス・D.カルダーウッド, W.リー・ハンセン

協力: ハーバート・スタイン

第5刷 (1991.3刊) の標題紙裏タイトル: Master curriculum guide in economics

第5刷 (1991.3刊) のものには前付けivpあり

内容説明・目次

内容説明

希少性からミクロの経済・マクロの経済・国際経済まで、公認の知識を集約。経済問題にどう対処するかを意思決定していく「合理的方法」が身につく構成。小・中・高等学校での経済教育の仕方もわかる。大学生と社会科教師必携の書。

目次

  • 経済理解の原理
  • 基本概念(基礎的な経済概念;ミクロ経済学の概念;マクロ経済学の概念;国際経済学の概念;測定概念と測定方法)
  • 経済的な成果および政策の評価(広範な社会的諸目標;目標間のトレード・オフ;私益と個人的価値)
  • 経済理解の特殊問題への適用
  • 諸概念の学年配置

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN01766635
  • ISBN
    • 4623018008
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 原本言語コード
    eng
  • 出版地
    京都
  • ページ数/冊数
    168p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ