書誌事項

栄西

多賀宗隼著

(人物叢書 / 日本歴史学会編集)

吉川弘文館, 1986.10

  • : 新装版

タイトル読み

エイサイ

電子リソースにアクセスする 全1

大学図書館所蔵 件 / 162

この図書・雑誌をさがす

注記

栄西の肖像あり

略年譜: p306-328

参考文献: p329-339

内容説明・目次

内容説明

明庵栄西は日本禅宗の開祖であり、また一方茶祖としても仰がれる。再度宋に渡って新仏教を伝え、公家・武家に接近して日本の檜舞台に縦横に活躍し、史密禅の一致、新旧両教の調和を計るかたわら、社会事業家としての面目をも示した。—本書は基礎文献の緻密な精査の上に立って、栄西の全伝とその業績ならびに思想を解明した。

目次

  • 第1 行実(1 出身・出家・修行;2 入宋・第1回;3 帰朝・その後;4 入宋・第2回;5 帰朝・九州巡錫・京都;6 寿福寺・建仁寺;7 東大寺・法勝寺;8 『喫茶養生記』;9 示寂・称号・後嗣)
  • 第2 思想(1 『興禅護国論』;2 『出家大綱』;3 『日本仏法中興願文』『斎戒勧進文』;4 禅と密;5 下化衆生)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

  • 人物叢書

    日本歴史学会編集

    吉川弘文館 1985.6- 新装版

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN01793580
  • ISBN
    • 9784642050548
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    11, 339p, 図版 [2] p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ