日本近代経営史 : その史的分析

書誌事項

日本近代経営史 : その史的分析

野田信夫著

産業能率大学出版部, 1988.1

タイトル読み

ニホン キンダイ ケイエイシ : ソノ シテキ ブンセキ

大学図書館所蔵 件 / 127

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

目次

  • 1 序章(明治の幕あけと社会情勢;明治の政府・国民が受けついだ資本)
  • 2 明治の企業が前代から受けついだもの(武士道;寺小屋と郷学;年功序列;終身雇用)
  • 3 創業の時代(株式会社の生成;出資者としての華士族;創業者たち)
  • 4 封建制度からの脱皮
  • 5 新雇用関係(現代の終身雇用;資格制と身分制;定年制と退職金;労使協調)
  • 6 工場制(事務と技術との分化;技術者の処遇;技術の自立と工場の発達)
  • 7 財閥の成立(三井と三菱;財閥の成熟)
  • 8 財閥最高統轄機構の変遷(三井;三菱;住友;財閥解体と社長会)
  • 9 経営理念(渋沢論語;温情主義;利益の社会還元;無哲学企業)
  • 10 企業の社会的責任(公益;企業責任と企業の社会的責任)
  • 11 科学的管理から経営工学〈IE〉へ(科学思想の受容—「和魂洋才」;鉄と生糸;官民工場における科学的管理の導入;事務の機械化と電子計算機)
  • 12 経営の近代化(政府の企業近代化プロジェクト;日本生産性本部;組織の近代化;マーケティング)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN01828335
  • ISBN
    • 4382049555
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    xiv, 720p, 折り込み図1枚
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ