Bibliographic Information

流通「自由化」と食管制度 : 米-変わる流通揺れる管理

犬塚昭治, 河相一成編集 ; 三島徳三執筆

(食糧・農業問題全集 / 今村奈良臣 [ほか] 編, 14-B)

農山漁村文化協会, 1988.3

Title Transcription

リュウツウ ジユウカ ト ショッカン セイド : コメ カワル リュウツウ ユレル カンリ

Access to Electronic Resource 1 items

Available at  / 213 libraries

Note

引用・参考文献: p285〜292

Description and Table of Contents

Description

コメ流通の自由化は輸入自由化の露払い?米流通の最新動向と食管改革の基本問題。

Table of Contents

  • 序章 流通「自由化」の中での食管制度
  • 第1章 再編される米の流通管理(合理化・縮小される米の検査事業;二元的集荷業者制度の明暗;岐路に立つ政府買入制度;規制緩む政府売却制度)
  • 第2章 拡大する自主流通米(自主流通制度はどうして生まれたか;価格形成メカニズムと取引方式;助成措置をめぐる政府のジレンマ;特別自主流通米のインパクト)
  • 第3章 自主流通制度の問題点(政府米の品質低下と需給操作の困難;消費者負担の増大と品質不安;稲作生産の歪みの進行)
  • 第4章 競争強める米殻販売業者(販売業者制度の変遷と競争原理;卸売業者にも静かな変動;規制緩和と米販売業界の再編成)
  • 第5章 「自由化」する米流通(米の正規流通ルート;小売段階の不正規流通;いわゆる産直米の増大)
  • 第6章 米の品質差と価格差(銘柄米制度と品質格差米価;精米の品質表示制度とブレンド米)
  • 終章 食管改革の基本問題(輸入自由化論と国内自由化論;「営業の自由」と社会的規制;二重価格制度の実質化と全量管理)

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BN02020886
  • ISBN
    • 4540871366
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    297p
  • Size
    22cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top