思考のための道具 : 異端の天才たちはコンピュータに何を求めたか?

Bibliographic Information

思考のための道具 : 異端の天才たちはコンピュータに何を求めたか?

ハワード・ラインゴールド著 ; 青木真美訳

パーソナルメディア, 1987.12

Other Title

Tools for thought : the people and ideas behind the next computer revolution

Title Transcription

シコウ ノ タメ ノ ドウグ : イタン ノ テンサイ タチ ワ コンピュータ ニ ナニ オ モトメタカ?

Available at  / 240 libraries

Note

監訳: 栗田昭平

Description and Table of Contents

Description

“コンピュータ”—テクノロジーの驚異的な進歩が生み出したこの電子装置は、われわれに何をもたらし、また何を可能にするのだろうか?本書は、人間とコンピュータとを結びつける、過去、現在、そして未来の技術の創造に貢献した人物とその思想を紹介する。「解析機関」を発明したバベッジ、「ダイナブック」を創造したアラン・ケイ…。彼ら“異端的”天才たちの考え方こそ、この装置—コンピュータと人間とのこれからのかかわり方を示唆している!

Table of Contents

  • 第1章 来たるべきコンピュータ革命
  • 第2章 最初のプログラマは貴婦人だった
  • 第3章 最初のコンピュータ・マニアと彼の仮想機械
  • 第4章 ジョニーは爆弾をつくり頭脳をつくる
  • 第5章 かつての奇才たちと高射砲
  • 第6章 情報の中のあるもの
  • 第7章 ともに考える機械
  • 第8章 ソフトウェア史の証人—MAC計画のマスコット
  • 第9章 長距離考者の孤独
  • 第10章 ARPAnetのニュー・オールド・ボーイ
  • 第11章 ファンタジー増幅装置の誕生
  • 第12章 ブレンダと未来分隊
  • 第13章 知識工学者と認識論の企業家
  • 第14章 桃源郷、ネットワーク文化、そして彼方には

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BN02037652
  • ISBN
    • 4893620355
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Original Language Code
    eng
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    iii, 472p
  • Size
    19cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top