Bibliographic Information

モースと日本 : 共同研究

守屋毅編

小学館, 1988.7

Other Title

E. S. Morse and Japan

共同研究モースと日本

Title Transcription

モース ト ニホン : キョウドウ ケンキュウ

Available at  / 182 libraries

Note

国立民族学博物館共同研究

執筆者: 磯野直秀ほか

モース年表(磯野直秀作成): p465-491

モース関係文書類復刻(磯野直秀校訂翻訳): p492-506

内容: 序説: モース研究の現状, I: モースの足跡と著作(1「日本におけるモースの足跡」, 2「モースとその日本研究」), II: モースの見た日本(1「モースの時代」-3「モースと日本民俗学」), III: モースの業績から(1「日本近代考古学の始まるころ」-3「モース研究の民具学的視点」), IV: (1「モース・コレクションの形成」-3「ニューイングランドにおけるモースの知的環境」), 終章: ニューイングランドにおけるモースの知的環境, 資料(1「モース年表」, 2「モース関係文書類復刻」), 編集後記(守屋毅), 索引, 編者・執筆者略歴

Contents of Works

  • モース研究の現状 / 守屋毅 [執筆]
  • 日本におけるモースの足跡 / 磯野直秀 [執筆]
  • モースとその日本研究 / 守屋毅 [執筆]
  • モースの時代 : 明治初期の日本と日本人 / 祖父江孝男 [執筆]
  • モースの見た日本の住環境 / 加藤晃規 [執筆]
  • モースと日本民俗学 / 宮田登 [執筆]
  • 日本近代考古学の始まるころ : モース、シーボルト、佐々木忠二郎資料に寄せて / 佐原眞 [執筆]
  • 進化論の日本への導入 / 磯野直秀 [執筆]
  • モース研究の民具学的視点 / 田辺悟 [執筆]
  • モース・コレクションの形成 / 守屋毅 [執筆]
  • モースの陶器収集と蜷川式胤 / 蜷川親正 [執筆]
  • モースの日本民具コレクションの意義 / 田辺悟 [執筆]
  • ニューイングランドにおけるモースの知的環境 / 園田英弘 [執筆]

Description and Table of Contents

Description

これまでごく一部しか知られていなかったE.S.モースの業績をその足跡と膨大なコレクションに探る。各分野の第一線の研究者による書きおろし論考。写真・図版多数収載。いま最も刺激的な博物学者、E.S.モースとそのコレクションに関する研究のすべて。

Table of Contents

  • 1 モースの足跡と著作(日本におけるモースの足跡—磯野直秀;モースとその日本研究—守屋毅)
  • 2 モースの見た日本(モースの時代〈明治初期の日本と日本人〉—祖父江孝男;モースの見た日本の住環境—加藤晃規;モースと日本民俗学—宮田登)
  • 3 モースの業績から(日本近代考古学の始まるころ〈モース、シーボルト、佐々木忠二郎資料に寄せて〉—佐原真;進化論の日本への導入—磯野直秀;モース研究の民具学的視点—田辺悟)
  • 4 モース・コレクション(モース・コレクションの形成—守屋毅;モースの陶器収集と蜷川式胤—蜷川親正;モースの日本民具コレクシヨンの意義—田辺悟;ニューイングランドにおけるモースの知的環境—園田英弘)

by "BOOK database"

Details

Page Top