九条武子 : その生涯とあしあと

書誌事項

九条武子 : その生涯とあしあと

篭谷真智子著

同朋舎, 1988.3

タイトル読み

クジョウ タケコ : ソノ ショウガイ ト アシアト

大学図書館所蔵 件 / 43

この図書・雑誌をさがす

注記

九条武子巡教年表: p101-109

内容説明・目次

内容説明

西本願寺に生れ、42歳の若さで浄土に還帰した九条武子。その生涯は、今日の仏教婦人会の礎となり、憂愁の歌人として一世を風靡する。資料やゆかりの人々をもとに、武子の足跡を辿り、寂後60年の今、改めてその業績を追慕。

目次

  • 九条武子—その生涯とあしあと(おん同朋とともに;その生い立ち(父・明如宗主;母・大谷藤子);学校教育;家庭教育;巡教の旅立ち;結婚そして別居;逆境に耐ゆ;旅・巡教と歌と;宗祖親鸞への道;婦人職業補導館と両全会;あそか病院完成の夢;無憂華の国へ)
  • 九条武子歌文拾遺集(短歌拾遺集;もう一つの「無憂華」;随想集;伝道の文)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN02539821
  • ISBN
    • 4810406229
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    京都
  • ページ数/冊数
    xi, 412p, 図版 [8] p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ