化学史・常識を見直す : 教科書の誤りはなぜ生まれたか?

Bibliographic Information

化学史・常識を見直す : 教科書の誤りはなぜ生まれたか?

日本化学会編

(ブルーバックス, B-747)

講談社, 1988.9

Other Title

化学史・常識を見直す : 誤りはなぜ生まれたか?

Title Transcription

カガクシ ジョウシキ オ ミナオス : キョウカショ ノ アヤマリ ワ ナゼ ウマレタカ

Available at  / 115 libraries

Note

第2刷(1989.7刊)の書名関連情報:誤りはなぜ生まれたか?

Description and Table of Contents

Description

化学史上の事実として世間に流布しているもののなかには、誤りや、誤りとはいえないまでも不正確なものが少なくない。その、いわば「常識のウソ」について考えようというのがこの本の趣旨である。

Table of Contents

  • はじめに—「常識のウソ」の生まれる土台
  • 質量保存の法則は発見されたのか—ラヴワジエは何をしたか
  • ドールトン神話の形成—化学教科書に見られる誤解
  • 「定比例の法則」論争—勝ったのはベルトレかプルーストか
  • アヴォガードロは分子概念を提起したか—「常識」への挑戦
  • 原子量が先か当量が先か—19世紀と現代におけるその消長
  • 尿素の合成と生気論—ヴェーラーの尿素合成は生気論を打ち破ったか
  • 周期律の発見者はだれか—なぜメンデレーエフが発見者とされるのか
  • 原子構造論の誕生とスペクトル—ボーアはバルマー公式を説明したかったのか
  • 化学教育への化学史導入の意味—化学史の現状から

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BN02660221
  • ISBN
    • 406132747X
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    254, vp
  • Size
    18cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top