食と健康を地理からみると : 地域・食性・食文化
著者
書誌事項
食と健康を地理からみると : 地域・食性・食文化
(人間選書, 129)
農山漁村文化協会, 1988.9
- タイトル別名
-
食と健康を地理からみると : 地域食性食文化
- タイトル読み
-
ショク ト ケンコウ オ チリ カラ ミルト : チイキ ・ ショクセイ ・ ショクブンカ
電子リソースにアクセスする 全1件
大学図書館所蔵 件 / 全210件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
引用文献と主な参考文献: p236-241
内容説明・目次
目次
- 第1章 味噌汁と牛乳—二つの思い込み(減塩運動と味噌汁;栄養価が同じなら牛乳+肝臓=味噌汁?;乳糖の吸収と耐性の年齢・人種・民族差 ほか)
- 第2章 食性・食文化の成立と身体・自然—地理・歴史・季節(ヒトの食性と人間の食文化;無視されてきたヒトとしての食性;なぜヒトは牙や鉤爪をもたないか—形態的特徴からみた食性 ほか)
- 第3章 近代栄養学の地理的・歴史的制約(近代栄養学とフォイトの功罪;ベルツの見た日本人の食生活;ヒトにとっての「代用食」文化 ほか)
- 第4章 生きる場からの栄養改善(栄養学に生活感覚を;「日本型食生活」を日本でどう見直すか;食べものは栄養素の集合体ではない ほか)
「BOOKデータベース」 より