記号・シグナル・ノイズ : 情報理論入門

書誌事項

記号・シグナル・ノイズ : 情報理論入門

J.R.ピアース著 ; 鎮目恭夫訳

白揚社, 1988.10

タイトル別名

Symbols, signals and noise : the nature and process of communication

タイトル読み

キゴウ シグナル ノイズ : ジョウホウ リロン ニュウモン

大学図書館所蔵 件 / 127

この図書・雑誌をさがす

注記

「サイバネティックスへの認識」(1962年刊)の改題改訳

内容説明・目次

内容説明

コンピュータ時代の科学技術の根幹をなす情報理論の基礎をわかりやすく解説し、心理学、言語学、芸術など諸分野への応用を探る、第1回日本国際賞受賞者による記念碑的労作。

目次

  • 第1章 現実と理論
  • 第2章 情報理論の起源
  • 第3章 数学モデル
  • 第4章 符号化と2進数字
  • 第5章 エントロピー
  • 第6章 言語と意味
  • 第7章 能率的な符号化
  • 第8章 雑音のある通信路
  • 第9章 多次元
  • 第10章 情報理論と物理学
  • 第11章 サイバネティックス
  • 第12章 情報理論と心理学
  • 第13章 情報理論と芸術
  • 第14章 通信理論へもどって

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN02778039
  • ISBN
    • 4826900333
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 原本言語コード
    eng
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    366p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ