芥川龍之介 : 実像と虚像

Bibliographic Information

芥川龍之介 : 実像と虚像

関口安義著

洋々社, 1988.11

Title Transcription

アクタガワ リュウノスケ : ジツゾウ ト キョゾウ

Access to Electronic Resource 1 items

Available at  / 106 libraries

Description and Table of Contents

Description

新資料をもとに、芥川龍之介文学の虚と実をあきらかに。「羅生門」に蘆花、「秋」に豊島与志雄の影響をみ、「鼻」「トロッコ」「河童」「或阿呆の一生」などにも新しい視点から問題を提起。また『聖書』とのかかわりを「暁」や「西方の人」の分析をとおして解明する。龍之介の自己解放の叫びを読み取る!

Table of Contents

  • 第1章 芥川文学の始原—「義仲論」「日光小品」「大川の水」
  • 第2章 自己解放の叫び—「羅生門」
  • 第3章 他人の目からの解放—「鼻」
  • 第4章 寂しい諦め—「秋」
  • 第5章 灰色の風景—「トロッコ」
  • 第6章 孤独と宿命—「一塊の土」
  • 第7章 生存への問いかけ—「河童」
  • 第8章 〈滅び〉への道—「歯車」
  • 第9章 自伝的エスキス—「或阿呆の一生」
  • 第10章 侏儒の祈り—「侏儒の言葉」
  • 第11章 芥川龍之介と『聖書』—初期〈基督もの〉をめぐって
  • 第12章 芥川龍之介のイエス論—「西方の人」「続西方の人」
  • 付録 芥川龍之介資料文庫案内

by "BOOK database"

Details

Page Top