野菜でつくる
著者
書誌事項
野菜でつくる
(たべもの教室, 7-8)
大月書店, 1988.10-1988.11
- 1
- 2
- タイトル読み
-
ヤサイ デ ツクル
電子リソースにアクセスする 全2件
-
-
野菜でつくる (1)
1988
限定公開 -
野菜でつくる (1)
-
-
野菜でつくる (2)
1988
限定公開 -
野菜でつくる (2)
大学図書館所蔵 件 / 全56件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
監修:丸岡玲子
内容説明・目次
- 巻冊次
-
1 ISBN 9784272400775
内容説明
子どもは本来、食べること、料理をつくることは大好きです。決してインスタントのものだけを求めてはいません。料理をつくりながら、素材についての知識を深め、その起源を知ったり、調理手法と調理科学の関係がわかったら、きっと目の輝きがちがってくることでしょう。いわゆる料理づくりだけの本ではないものを子どもたちにあたえることが、私たち家庭科教育を専門にしている教師たちの仕事だと思い、この本を編集したのです。
目次
- だいこんでつくるみそでんがく
- ホワイトソースでかぶのクリーム煮
- にんじんのグラッセをつくろう
- 油でいためてきんぴらごぼう
- こまつなをゆでてみよう
- ゆでてのりまき・ほうれんそう
- はくさいの中国料理八宝菜
- キャベツとベーコンの蒸し煮
- チンゲンサイの油いため
- いろいろな野菜で地中海サラダ〔ほか〕
- 巻冊次
-
2 ISBN 9784272400782
内容説明
子どもは本来、食べること、料理をつくることは大好きです。料理をつくりながら、素材についての知識を深め、その起源を知ったり、調理手法と調理科学の関係がわかったら、きっと目の輝きがちがってくることでしょう。私たちは、人類が何千年もかけて、自然や社会の中で育ててきた食生活の知恵や食文化を、料理づくりを通して子どもたちに獲得させ,また現実にかかえている日本の食糧問題へも目をむけさせたいと考えこの本を編集しました。小学生から。
目次
- かぼちゃのふくめ煮
- まるごと食べようかぼちゃの蒸し煮
- かぼちゃのポタージュスープ
- かぼちゃのカレー焼き
- きゅうりの中華風いためもの
- おいしいぞ!きゅうりのぬかづけ
- ピクルスをつくる
- きゅうりの酢のもの
- うりの仲間たち
- なすと肉のサンドウィッチ
- なすのしぎ焼き
- トマトのカップサラダ
- トマトをつくろう
- トマトケチャップをつくろう
- ピーマンの肉づめ
- おくらの野菜サラダ
- カリフラワーの干しえびいため
- 菜の花のからしあえ〔ほか〕
「BOOKデータベース」 より