書誌事項

「計画化」と「民主化」

中村隆英編集

(日本経済史 / 梅村又次 [ほか] 編, 7)

岩波書店, 1989.1

タイトル別名

計画化と民主化

タイトル読み

「ケイカクカ」ト「ミンシュカ」

大学図書館所蔵 件 / 384

この図書・雑誌をさがす

注記

執筆: 中村隆英 [ほか]

文献等の注: 各章末

索引: 巻末

内容説明・目次

内容説明

日中戦争の勃発、太平洋戦争へ…そして敗戦・戦時・戦後の激動の時代に日本経済はどのように動いたか。崩壊と復興の過程をつぶさにたどり、高度成長前夜の状況を描く。

目次

  • 概説 1937—54年(戦時経済体制の展開と破局;戦後改革と経済復興)
  • 2 戦時統制(戦時経済への動員;全面戦争下の日本経済;戦時統制の帰結)
  • 3 戦後民主化と経済再建(「非軍事化」と「民主化」;「非軍事化」から「経済復興」へ;経済復興への道;「経済復興」から「日本再軍備」へ)
  • 4 戦時・戦後の産業と企業(戦時期の産業構造;復興期の産業構造;大企業の動向;中小企業の動向;農業の変容)
  • 5 戦時・戦後の社会(国土の将来像をめぐって;近衛新体制と国土計画;戦後民主化と国土計画)
  • 6 高度成長への出版(マクロ的特徴;産業合理化;企業体制の整備;高度成長への離陸)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

  • 日本経済史

    梅村又次 [ほか] 編

    岩波書店 1988-1990

    所蔵館3館

詳細情報

ページトップへ