書誌事項

東洋社会と西欧思想

島恭彦著 ; 斉藤孝解説

(筑摩叢書, 330)

筑摩書房, 1989.1

タイトル読み

トウヨウ シャカイ ト セイオウ シソウ

大学図書館所蔵 件 / 133

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

インド、中国、日本が西洋に開かれ、まるい地球の世界史が動きはじめたとき、東西の歴史意識的交流がはじまった。東洋とは何か?西欧思想より東洋社会をみる。そして東洋社会より西欧思想をみる。この二つの見地がわれわれの東洋を科学的に考察するのに必要なことであった。暗い戦時下にあって、冷静な批判・反省・検討を経て提示された東洋社会論の名著。

目次

  • 1 啓蒙時代におけるシナ社会の研究(近世ヨーロッパにおけるシナ研究の成立;シナ礼讃論;シナ社会の批判的研究;シナの社会経済的研究;啓蒙期のシナ研究の史的地位と意義)
  • 2 イギリス経済学と東洋社会の問題(イギリスの東洋進出と経済学;ジョオンズ経済学の立場と方法;ジョオンズの東洋社会論;東洋社会における歴史主義の限界)
  • 3 イギリス歴史法学とインド社会の研究(インド支配と村落共同体の発見;メインのみたインド社会;西欧的科学への批判;歴史法学における西欧的偏見)
  • 4 東洋における資本主義の問題—マックス・ウェーバーを中心として(東洋人と資本主義精神;東洋における市民階級の欠如;ウェーバーの東洋論の基調と批判)
  • 付篇 技術思想における東洋と西洋

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN03029445
  • ISBN
    • 448001330X
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    iv, 221, iip
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ