地の底のめぐみ : 黒鉱の化学

書誌事項

地の底のめぐみ : 黒鉱の化学

鹿園直建著

(ポピュラーサイエンス)

裳華房, 1988.11

タイトル読み

チ ノ ソコ ノ メグミ : クロコウ ノ カガク

大学図書館所蔵 件 / 212

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献:p177

内容説明・目次

目次

  • 第1章 黒鉱鉱床とは何か
  • 第2章 黒鉱鉱床研究史—成因論の展開
  • 第3章 黒鉱鉱液の化学像
  • 第4章 黒鉱鉱床における元素異常濃集はどうして起ったのか
  • 第5章 黒鉱鉱床はなぜ1500万年前にできたのか
  • 第6章 海嶺の熱水系と鉱床
  • 第7章 黒鉱鉱床と海嶺熱水鉱床の究極の起源
  • 第8章 陸の熱水系と鉱床
  • 第9章 鉱床の棲み分け
  • 第10章 黒鉱型鉱床の進化

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN03200056
  • ISBN
    • 4785385111
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    182p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ