解放の神学とラテンアメリカ

書誌事項

解放の神学とラテンアメリカ

フィリップ・ベリマン著 ; 後藤政子訳

同文舘出版, 1989.3

タイトル別名

Liberation theology

タイトル読み

カイホウ ノ シンガク ト ラテン アメリカ

大学図書館所蔵 件 / 89

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p278-287

内容説明・目次

内容説明

第三世界で『聖書』はどのように読まれているか。今日、ラテンアメリカ、アジア、アフリカ諸国で静かなうねりをみせている解放の神学を、政治、経済、フェミニズム運動などさまざまな角度から映しだす。

目次

  • 第1章 生みの苦しみ—解放の神学の成立
  • 第2章 貧者のもとへ
  • 第3章 人生の鏡—貧者が聖書を読むとき
  • 第4章 新しい教会—キリスト教基礎共同体
  • 第5章 大地に足をつけて—経験から神学へ
  • 第6章 捕囚と希望—変化する解放の神学
  • 第7章 限りなき貧者の値打ち—西洋人権概念への疑問
  • 第8章 中立はありえない—信仰、政治、イデオロギー
  • 第9章 マルクス主義の利用—実践と神学についての概観
  • 第10章 命の神—解放の神学は宗教をどうとらえているか
  • 第11章 その他の解放の神学—第三世界、黒人、ヒスパニック、そしてフェミニズムの神学
  • 第12章 はたして解放するか—解放の神学への反対論
  • 第13章 前を見つめて

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ