Bibliographic Information

輝ける碧き空の下で

北杜夫著

(新潮文庫, き-4-34,き-4-35,き-4-36,き-4-37)

新潮社, 1988-1989

  • 第一部(上)
  • 第一部(下)
  • 第二部(上)
  • 第二部(下)

Title Transcription

カガヤケル アオキ ソラ ノ シタ デ

Available at  / 34 libraries

Description and Table of Contents

Volume

第一部(上) ISBN 9784101131344

Description

明治41年、第1回ブラジル移民791名を乗せ笠戸丸がサントスに入港した。夢と希望に満ちた彼らを待ち受けていたのは、苛酷な自然と厳しい労働だった—。大農場で農奴にひとしい生活を送る井原・山口家の人々。色々な職業を転々とする香山六郎。農場主に支配されない日本人入植地を夢みる平野運平。紺碧の空の下、苦闘する初期移民の姿を描いた構想十余年の大作第1部。
Volume

第一部(下) ISBN 9784101131351

Description

笠戸丸による第1回移民から7年。平野運平を指導者に、初の日本人入植地が作られた。自分の土地を得、開拓に燃える人々を襲うマラリア。入植した佐久間・山口家の人々も、作物を食い尽くすバッタや冷害に悩まされる。一方、香山六郎は既成の邦字紙にあきたらず『聖州新報』を創刊する。故国を遠く離れ雄大なブラジルの大地に苦闘する、様々な人間のドラマを描く長編小説第1部。
Volume

第二部(上) ISBN 9784101131368

Description

第1回移民から21年たった昭和4年、未開の大地アマゾンへの入植が始まった。人間の必死の営みを呑みこもうとする大自然の底知れぬ力に苦しめられる移民たち。しかし彼らの苦闘は実り、ジュートの栽培に成功し、入植は軌道にのった。一方、サンパウロ地方では植民地も整備され、成功者も出はじめていた…。南米移民たちの夢と希望、挫折と再生のドラマを描く二部大作の昭和篇。
Volume

第二部(下) ISBN 9784101131375

Description

ながい苦闘のすえ、移民たちの生活を安定してきていたその矢先、太平洋戦争が勃発した。日本とブラジルの国交は断絶し、日本からの情報は閉ざされ、邦字新聞の発行も禁止された。敵国人として地球の裏側に孤立した移民たちの焦燥と困苦。こうした異常な状況は、「勝組」「負組」の対立を戦後に生むことになる。移民たちがブラジルの広大な大地にかけた夢の行方を描く二部大作の完結篇。

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BN03338257
  • ISBN
    • 4101131341
    • 410113135X
    • 4101131368
    • 4101131376
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    4冊
  • Size
    16cm
  • Classification
  • Parent Bibliography ID
Page Top