書誌事項

芭蕉 : 月の遊行

夏見知章著

(Sekaishiso seminar)

世界思想社, 1989.2

タイトル読み

バショウ : ツキ ノ ユギョウ

大学図書館所蔵 件 / 59

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

松尾芭蕉は求道の旅によって人生を貫き、行脚の中で俳諧を深めた。その重要なモチーフ「月」を視座に、風雅の誠を求めて遊行する侘び笠・紙子の芭蕉像を描き尽くす。

目次

  • 第1章 月の遊行—芭蕉
  • 第2章 行脚の姿とこころ—芭蕉の笠と紙子
  • 第3章 俳諧風月に遊ぶ—芭蕉の「和らぐ道」について
  • 第4章 世を経る秋の月—芭蕉の〈世情に和す〉考
  • 第5章 北国行脚とその表現—『おくのほそ道』の構想
  • 第6章 芭蕉の跡を踏む—〈踏跡の文学〉芭蕉と藜庵青岐の場合

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN03339169
  • ISBN
    • 4790703444
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    京都
  • ページ数/冊数
    226p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ