ウィーン音楽文化史
著者
書誌事項
ウィーン音楽文化史
音楽之友社, 1989.2-1989.4
- 上
- 下
- タイトル読み
-
ウィーン オンガク ブンカシ
大学図書館所蔵 件 / 全174件
-
上762.346/W46/1001093050,
上762.346/W46/1003078580, 下762.346/W46/2001093040, 下762.346/W46/2003078571 -
上762.346/W 46/1111273001765,
下762.346/W 46/2111273001766, 下762.346/W 46/2161180000974 OPAC
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
下: 付・ザルツブルク音楽史
参考文献: 下巻末p30-32
内容説明・目次
- 巻冊次
-
上 ISBN 9784276110618
内容説明
高度の文化の伝統をもつウィーンは、なかんずく独自の音楽の特性を濃厚に保持しつつ、幾多の音楽家を迎え入れて輝かしい音楽芸術を創造させてきた。ウィーン音楽の特性とは何か、大作曲家たちはこの伝統といかに対決し、いかなる関係をもったか…。ウィーン音楽を文化史的・精神史的観点から考究した名著。
目次
- 1 宮廷歌人と遍歴楽人
- 2 キリスト教団の音楽と社交歌曲
- 3 マクシミリアン1世延廷の音楽家たち
- 4 作曲のペンをとる皇帝たち
- 5 バロック時代のオルガン音楽
- 6 バロック時代のウィーン・オペラ
- 7 古典派前期のウィーン
- 8 グルックのオペラ改革とウィーン
- 9 ハイドンと貴族社会
- 10 モーツァルトの悲しみ
- 11 民俗的音楽劇ジングシュピール
- 12 外来者としてのベートーヴェン
- 13 ピーダーマイヤー時代の音楽生活
- 14 シューベルトはウィーン的か
- 15 わき立つワルツのひびき
- 16 踊り好きのウィーン
- 17 ヨハン・シュトラウスとその時代
- 18 リヒャルト・ワーグナーとウィーンの楽界
- 巻冊次
-
下 ISBN 9784276110625
内容説明
後期ロマン派から現代までの作曲家たちのウィーンとの関係と活動、および彼らの音楽の特質とウィーンの文化的・精神的風土との内的関連を考察する。またウィーン音楽を代表するウィーン・フィル、国立歌劇場などの歴史をたどり、多彩な歩みを続けてきたウィーン音楽の全貌を明らかにする。
目次
- 19 ブラームス—ウィーン音楽史のくさりの環
- 20 オーストリア人としてのブルックナー
- 21 ウィーン・フィルハーモニーとウィーン交響楽団
- 22 フーゴー・ヴォルフとウィーン
- 23 グスタフ・マーラーのウィーンとの対決
- 24 オペレッタの万華鏡
- 25 リヒャルト・シュトラウスとウィーン的なもの
- 26 ウィーンの歌劇場総ざらい
- 27 国立歌劇場—栄光の歴史
- 28 新ウィーン楽派とその周辺
- 29 醜をかばう美の女神—ウィーンのモデルニスム
- 30 ウィーン音楽の特性
- 31 「北のローマ」ザルツブルク—一千年にわたる小独立国
「BOOKデータベース」 より