健康に暮らすための水百科
著者
書誌事項
健康に暮らすための水百科
(中公文庫)
中央公論社, 1989.4
- タイトル読み
-
ケンコウ ニ クラス タメ ノ ミズ ヒャッカ
大学図書館所蔵 全21件
  青森
  岩手
  宮城
  秋田
  山形
  福島
  茨城
  栃木
  群馬
  埼玉
  千葉
  東京
  神奈川
  新潟
  富山
  石川
  福井
  山梨
  長野
  岐阜
  静岡
  愛知
  三重
  滋賀
  京都
  大阪
  兵庫
  奈良
  和歌山
  鳥取
  島根
  岡山
  広島
  山口
  徳島
  香川
  愛媛
  高知
  福岡
  佐賀
  長崎
  熊本
  大分
  宮崎
  鹿児島
  沖縄
  韓国
  中国
  タイ
  イギリス
  ドイツ
  スイス
  フランス
  ベルギー
  オランダ
  スウェーデン
  ノルウェー
  アメリカ
この図書・雑誌をさがす
内容説明・目次
内容説明
日本は水が豊富で、どこを掘っても飲み水が得られ、水は人々にとって空気に近い存在であった。しかし工業化と砂漠化がさらに進み、水は大気とともに地球単位で考えなければならなくなった。人間の生命そのものである水をあらゆる角度から捉え、考える。
目次
- 1 水と健康(水一杯で気分が落ち着く;人体の60パーセントは水;脱水症状は命とり;コレラが助かるようになったのも水のおかげ ほか)
- 2 水と料理の違い(だしのおいしさは水で決まる;日本式料理はよい水でできた;豆腐の味は水が左右;水代わりのスープストック ほか)
- 3 おいしい水とは何か(おいしい水は味と香りで;水道水のおいしい条件;水道水といってもろ過法で味が変わる;パック水は清涼飲料 ほか)
- 4 地球の砂漠化と水(水のある地球こそ人類が生きられる唯一の惑星;日本の水田が果てしている大きな役目;地面の底には塩がある;雨水は安全か ほか)
「BOOKデータベース」 より