現代教育システムの形成 : 構造変動と社会的再生産1870-1920 : 国際セミナー
Author(s)
Bibliographic Information
現代教育システムの形成 : 構造変動と社会的再生産1870-1920 : 国際セミナー
晃洋書房, 1989.5
- Other Title
-
The rise of the modern educational system : structural change and social reproduction 1870-1920
国際セミナー現代教育システムの形成 : 構造変動と社会的再生産 : 1870-1920
- Title Transcription
-
ゲンダイ キョウイク システム ノ ケイセイ : コウゾウ ヘンドウ ト シャカイテキ サイセイサン 1870-1920 : コクサイ セミナー
Access to Electronic Resource 1 items
Available at / 141 libraries
-
Doshisha University Library (Imadegawa)
372.3;R2-1AL;8900055990/B;8910032730/2H;8920076905/2E;8920184724/2E;9120024164
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
その他の訳者: 広瀬信, 吉岡真佐樹, 吉岡いずみ, 山根俊喜, 鋒山泰弘, 橋本伸也
望田幸男監訳
参考文献一覧: 巻末p24-34
Description and Table of Contents
Description
世紀転換期の英・独・仏において「複線型教育」とその「システム化」が現出した。本書はこの「教育と社会」の転換を問う国際セミナーの最新の成果を記録する。
Table of Contents
- 第1部 概念と仮説(システム化の過程—ドイツの場合;近代ヨーロッパ教育システムにおける複線型分節化—フランスの場合;教育におけるシステム化と複線型分節化—イギリスの場合)
- 第2部 イギリスにおける構造変動と社会的再生産(基金立グラマー・スクールと中等教育のシステム化;中等教育の再編成 1869‐1920年;「システム」としてのパブリック・スクール;高等教育における構造変動 1870‐1920年)
- 第3部 討論と結論(フランスとドイツにおける中等学校改革をめぐる議論;教育の「システム」とその比較可能性;「システム化論」批判;「複線型分節化論」批判)
by "BOOK database"