書誌事項

密教の哲学

金岡秀友[著]

(講談社学術文庫, [884])

講談社, 1989.7

タイトル読み

ミッキョウ ノ テツガク

大学図書館所蔵 件 / 137

この図書・雑誌をさがす

注記

昭和44年、平楽堂書店刊「サーラ叢書18」に収められたものの文庫版である

内容説明・目次

内容説明

人の心の深淵に眼をひらき、そこで成就される個と全との神秘的な合一に、初めて確かな洞察を向け、それを全身的に把握する実践と儀礼の体系をつくり、上げた密教—。本書は、空海が体系化した教学を中心に、密教のもつ世界観・認識論・実践哲学・仏陀論などの基本的な構造を明らかにした。2千年に及ぶインド仏教の歴史全体の結実であり、また、仏教伝播の総決算ともいわれるその神秘思想に迫る。

目次

  • 第1章 密教とは
  • 第2章 密教の形而上学—阿字・六大の哲学
  • 第3章 密教の認識論—マンダラの哲学
  • 第4章 密教の仏陀観
  • 第5章 密教の実践哲学—三密と戒
  • 第6章 密教の周辺

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN03720089
  • ISBN
    • 4061588842
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    340p
  • 大きさ
    15cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ