Bibliographic Information

民族接触 : 北の視点から

北方言語・文化研究会編

六興出版, 1989.7

Title Transcription

ミンゾク セッショク : キタ ノ シテン カラ

Access to Electronic Resource 1 items

Available at  / 118 libraries

Note

付: 参考文献

Description and Table of Contents

Description

いま、北から問う民族の交渉史。歴史、考古、民族、言語など、若手「北方」研究者がグローバルな視点で「北方民族」を論じる画期的シンポジウムの全貌。

Table of Contents

  • いま、なぜ、「民族接触」か?
  • 北方地域の考古学的文化接触
  • 18、19世紀におけるカラフトの住民—「サンタン」をめぐって
  • 蝦夷通詞について
  • 文語の成立と言語接触
  • 口承文芸に見るアイヌ人と和人との関係
  • アリュートの言語資料より見た民族接触に関する諸問題
  • エスキモー/インディアンの交渉小史—民族とエスニシティの原像を探って
  • 東エスキモー語に見られる欧米語からの影響
  • クワキウトゥル族における「冬の儀式」および体立する神格について
  • ユーラシアの創世神話をめぐって—スラヴ=バルト・ウラル=アルタイ系諸民族における神話学的平行性の起源について
  • ニヴヒ族の英雄説話
  • 靺鞨と流鬼—7世紀の東北アジアの民族と文化
  • モンゴル語族と近隣の諸言語との言語接触—中国青海省、甘粛省の「孤立的」モンゴル系諸言語を中心に
  • 先史時代終末期のカムチャツカにおける「南北問題」
  • 考古学から見た北千島の文化的位置付け
  • モンゴル族と近隣民族
  • 民族接触と言語取り替え—ハンガリー語の語彙にみられる民族接触の足跡
  • 「民族接触」をめぐって

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BN03750272
  • ISBN
    • 4845330296
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    376p
  • Size
    22cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top