福田恆存と戦後の時代 : 保守の精神とは何か
著者
書誌事項
福田恆存と戦後の時代 : 保守の精神とは何か
(教文選書)
日本教文社, 1989.8
- タイトル別名
-
福田恒存と戦後の時代 : 保守の精神とは何か
- タイトル読み
-
フクダ ツネアリ ト センゴ ノ ジダイ : ホシュ ノ セイシン トワ ナニ カ
電子リソースにアクセスする 全1件
-
限定公開
大学図書館所蔵 件 / 全53件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
内容説明・目次
内容説明
学生時代から家庭教師として福田家に出入りして以来、公私共に氏をよく知る著者が、氏の知られざる人物像を、数々のエピソードで語りながら、戦後の論壇とジャーナリズムに疑問を発し続けてきた氏の鋭敏に論理の背景と核心を明快に論じる本格的福田論。
目次
- 第1章 ロレンス
- 第2章 文学・芸術
- 第3章 進歩的文化人
- 第4章 清水幾太郎
- 第5章 家庭人
- 第6章 演劇
- 第7章 国語問題
- 第8章 言語
- 第9章 防衛論議
- 第10章 世相
- 第11章 劣等意識
- 第12章 近代化
- 第13章 日本・日本人
- 第14章 小林秀雄
- 第15章 孤高
- 第16章 神・自然
「BOOKデータベース」 より