書誌事項

新・住居学 : 生活視点からの9章

渡辺光雄, 高阪謙次編著

ミネルヴァ書房, 1989.7

タイトル別名

9 angles

タイトル読み

シン ジュウキョガク : セイカツ シテン カラ ノ 9ショウ

大学図書館所蔵 件 / 121

この図書・雑誌をさがす

収録内容

  • 住居学を学ぼう / 渡辺光雄 [執筆]
  • 住まいをみる目 : 住まいと家族(1) / 田中恒子 [執筆]
  • 住まいの移り変わり : 住まいと家族(2) / 渡辺光雄 [執筆]
  • 住まいはいま : 住まいと家族(3) / 渡辺光雄 [執筆]
  • 住まいと子供 : 住まいと家族(4) / 外山知徳 [執筆]
  • 住まいとハンディキャップ者 : 住まいと家族(5) / 高阪謙次 [執筆]
  • 住まいをつくる : 設計の方法を学ぶ / 渡辺光雄 [執筆]
  • 住まいと消費者 : 住まいと社会(1) / 上野勝代 [執筆]
  • 住まいの貧困 : 住まいと社会(2) / 岸本幸臣 [執筆]
  • これからの住まいと"まちづくり" / 延藤安弘 [執筆]

内容説明・目次

内容説明

誰でも住居での暮らしから逃れることはできない。「食」と「衣」とともに一生ついてまわるのが「住」生活である。そして、その生活が少しでもよくなるようにと誰しも望んでいるのである。それならば一生を貫いて、しっかりとした“住居思想”のようなものをもてないものだろうか。そう考えたのが本書である。

目次

  • 住居学を学ぼう
  • 住まいをみる目—住まいと家族〈1〉
  • 住まいの移り変わり—住まいと家族〈2〉
  • 住まいはいま—住まいと家族〈3〉
  • 住まいと子供—住まいと家族〈4〉
  • 住まいとハンディキャップ者—住まいと家族〈5〉
  • 住まいをつくる—設計の方法を学ぶ
  • 住まいと消費者—住まいと社会〈1〉
  • 住まいの貧困—住まいと社会〈2〉
  • これからの住まいと“まちづくり”

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN03814127
  • ISBN
    • 4623019322
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    京都
  • ページ数/冊数
    10, 260p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ