和平への接点をさぐる
Author(s)
Bibliographic Information
和平への接点をさぐる
(中公新書, 941 . イスラエルとパレスチナ||イスラエル ト パレスチナ ; [正])
中央公論社, 1989.9
- Other Title
-
イスラエルとパレスチナ : 和平への接点をさぐる
- Title Transcription
-
ワヘイ エノ セッテン オ サグル
Access to Electronic Resource 1 items
-
Limited
Available at 246 libraries
Search this Book/Journal
Note
続編とみられる同著者の著作「中東和平の行方 続・イスラエルとパレスチナ」(中公新書1260)<BN1312646X>発行のため書誌修正(1995.11)
イスラエル・パレスチナ関係略年譜:p209-212
Description and Table of Contents
Description
イスラエル占領地ヨルダン川西岸とガザ地区で始まった大衆峰起(インティファーダ)は、PLOに画期的な方針変更を打ち出させる状況をつくり、イスラエルには一部ながら、PLOとの対話を求める公然たる声を生み出した。さらに、ユダヤ対アラブの構図から、当事者間の問題解決へと変わりつつある。イスラエルとパレスチナ双方で現地調査にあたった著者は、両民族の長い受難の歴史の終わりを願い、和平への接点の可能性をさぐる。
Table of Contents
- 第1章 パレスチナ問題の発生
- 第2章 続く戦火とパレスチナ民族主義の高まり
- 第3章 遠い和平への道
- 第4章 緊張のイスラエル占領地
- 第5章 イスラエルのパレスチナ人
- 第6章 エルサレムの光と影
- 第7章 岐路に立つイスラエル
- 第8章 PLOの政治学
- エピローグ—和平への展望
by "BOOK database"