江戸後期
Author(s)
Bibliographic Information
江戸後期
(古文書の語る日本史 / 児玉幸多監修 ; 所理喜夫 [ほか] 編集, 7)
筑摩書房, 1989.10
- Title Transcription
-
エド コウキ
Access to Electronic Resource 1 items
-
-
古文書の語る日本史 (7)
1989
Limited -
古文書の語る日本史 (7)
Available at / 163 libraries
-
University of Tsukuba Library, Library on Library and Information Science
210.1:To-34:7900033860
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
第八章「在郷文化の形成」の細目: 一「在郷の国学」, 二「安芸国竹原文化の一側面」. 第九章「天保の時代」の細目: 一「大塩の乱と上方の天保時代」, 二「関東の村々と農産物」. 第十章「対外関係と市場の混乱」の細目: 一「箱館奉行と蝦夷地」, 二「横浜開港とその影響」
参考文献: p445
Contents of Works
- 古文書の語る民衆躍動の時代 / 林英夫 [執筆]
- 享保の時代 / 松尾美恵子 [執筆]
- 田沼の時代 / 奥村哲 [執筆]
- 天明の浅間山噴火と飢饉・打ちこわし / 斎藤洋一 [執筆]
- 寛政の時代 / 長野ひろ子 [執筆]
- 大江戸の文化と地方 / 宮本瑞夫 [執筆]
- 文政の時代 / 森安彦 [執筆]
- 都市と農村の生活 / 君塚仁彦 [執筆]
- 在郷の国学 / 林英夫 [執筆]
- 安芸国竹原文化の一側面 / 頼惟勤 [執筆]
- 大塩の乱と上方の天保時代 / 藤本篤 [執筆]
- 関東の村々と農産物 / 鈴木靖 [執筆]
- 箱館奉行と蝦夷地 / 菊池勇夫 [執筆]
- 横浜開港とその影響 / 西川武臣 [執筆]
- 「ええじゃないか」と大政奉還 / 田村貞雄 [執筆]
Description and Table of Contents
Description
松平定信の老中就任時に暗躍した大奥老女の政治力、荒廃する農村にはびこる無宿・悪党らの取締り、幕末の狂騒ええじゃないか発生の事情は?等々、幕府解体に至る時代の実相を鮮やかに捉える。
Table of Contents
- 総説 古文書の語る民衆躍動の時代
- 第1章 享保の時代
- 第2章 田沼の時代
- 第3章 天明の浅間山噴火と飢饉・打ちこわし
- 第4章 寛政の時代
- 第5章 大江戸の文化と地方
- 第6章 文政の時代
- 第7章 都市と農村の生活
- 第8章 在郷文化の形成
- 第9章 天保の時代
- 第10章 対外問題と市場の混乱
- 第11章 「ええじゃないか」と大政奉還
by "BOOK database"