マンガと児童文学の「あいだ」

書誌事項

マンガと児童文学の「あいだ」

竹内オサム著

大日本図書, 1989.11

タイトル別名

マンガと児童文学のあいだ

タイトル読み

マンガ ト ジドウ ブンガク ノ アイダ

大学図書館所蔵 件 / 67

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

マンガと児童文学の比較文化論。表現ジャンルのアイデンティティをさぐり、ふたつの物語文化の新しい再生をうったえる。

目次

  • ふたつの物語文化
  • 少年小説からマンガへ—南洋一郎と山川惣治の〈あいだ〉
  • ヒーロー神話の現在—ミームとしての「ドラえもん」
  • 児童文学の子ども像—「ズッコケ3人組」の意味するもの
  • 趣味と学校のドラマ—「釣りキチ三平」と「4年イヌ組」シリーズ
  • パロディの夜はふけて—しりあがり寿、あるいは「だれも知らない小さな国」など
  • 名作・古典とはなにか—「ゲゲゲの鬼太郎」の墓場とゆりかご
  • 図書館とマンガ—ブック・リストおよび批評の問題
  • 賢治童話・視覚化の問題—「銀河鉄道の夜」=賢治・ますむらひろし・杉井ギサブロー
  • 風はどこから吹いてくるのか—文学と落書きの落差

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN04049594
  • ISBN
    • 4477119259
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    227p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ