日本人は国境を越えられるか : 公正なる地球社会との共存を求めて
Author(s)
Bibliographic Information
日本人は国境を越えられるか : 公正なる地球社会との共存を求めて
ほんの木, 1990.2
- Title Transcription
-
ニホンジン ワ コッキョウ オ コエラレルカ : コウセイ ナル チキュウ シャカイ トノ キョウゾン オ モトメテ
Access to Electronic Resource 1 items
-
Limited
Available at / 33 libraries
-
Prefectural University of Hiroshima Library and Academic Information Center
361.6//N77//S0009080*
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
インタビュアー: 矢崎栄司
Contents of Works
- 新世紀の冒険者たちへ / 杉本良夫 [述]
- 異質との出会いが創造性を育てる / 猪口邦子 [述]
- アメリカ人の見たニッポン / 秋葉忠利 [述]
- 日本型政治システムの改革こそ国際化の条件 / 中谷巌 [述]
- 日本は再占領されるのか? / 水木楊 [述]
- 国家主義を捨て、地球大の意識を持て!! / 藤井昇 [述]
- 交渉力こそ国際社会を生き抜く条件だ / 藤田忠 [述]
- 理想を持たない『構造汚職国家』日本 / 室伏哲郎 [述]
- 小選挙区比例代表制は誰に有利か? / 渡辺重範 [述]
- 不公正を拡大した理念なき『竹下税制改革』 / 富岡幸雄 [述]
- 企業封建国家『日本』の処方箋 / 佐高信 [述]
- 技術大国日本の未来と日本人の創造性 / 森谷正規 [述]
- アインシュタインを生めない国ニッポン / 糸川英夫 [述]
- 農産物自由化は日本の農業を再生させる / 叶芳和 [述]
- 脱・福澤諭吉のすすめ / 小中陽太郎 [述]
- 今、人類は生命の危機に瀕している / 市川定夫 [述]
- 使い捨て消費意識が地球環境を壊している / 石川洋 [述]
- 留学生受け入れは文化交流の問題だ / 小木曽友 [述]
- アジアの歴史から取り残される日本 / 池明観 [述]
Description and Table of Contents
Description
世界を見つめる国際情報誌『アップデイト』に、1988年7月号より掲載された新国際派19人の地球社会と日本の末来に対する緊急提言。政治改革、税制、企業社会と汚職構造、貿易摩擦、外国人留学生・労働者受け入れ、農産物自由化、教育、第三世界援助、環境問題、科学・技術と創造性など、日本国際化の問題点提起と具体的提案。
Table of Contents
- 1 世界から見た日本
- 2 世界情勢をどよ読むか
- 3 日本の政治・経済の問題点
- 4 科学・技術と日本人の創造性
- 5 日本の内なる国際化を阻むもの
- 6 第三世界と環境問題
- 7 アジアと日本の未来のために
by "BOOK database"