近代日本教員養成史研究 : 教育者精神主義の確立過程

Bibliographic Information

近代日本教員養成史研究 : 教育者精神主義の確立過程

水原克敏著

風間書房, 1990.1

Title Transcription

キンダイ ニホン キョウイン ヨウセイシ ケンキュウ : キョウイクシャ セイシン シュギ ノ カクリツ カテイ

Available at  / 176 libraries

Description and Table of Contents

Description

本論文では,近代日本教員養成の確立過程を対象とし、教育者精神主義の確立を明らかにすることを目的とした。追究の根底にあった問題意識は、近代日本の教師像の原型は、いつ頃どのようなものとして確立されたのか、というところにある。とりわけ,精神主義・人格主義的な教師論が日本の特質として指摘できるが、それはどういう経緯と理由によるものであるのか、その内実はどのような思想性を有しているのか、また教職の専門的知識・技術との関連づけはどのようになされているのか、そしてその養成すべき教育課程はどのような構造として確定されたのか、という点を中心として考察した。

Table of Contents

  • 序論 課題と方法
  • 第1部 近代的教員養成の模索(師範学校の創設経緯;官立師範学校の増設と教員養成の模索;東京師範学校の改革と教育;府県立師範学校の創設と教員養成の模索;創設期の教員養成思想)
  • 第2部 儒教主義教員養成の展開(教員養成における儒教主義政策;「師範学校教則大綱」の制定;府県師範学校の学科課程改正;府県師範学校の統制と標準化;東京師範学の1883年規則改正;儒教主義教育政策下の教員と教員養成)
  • 第3部 三気質主義教員養成の改革(森有礼文相の教員養成観;「師範学校令」の構想;高等師範学校の創設と教育;府県尋常師範学校の改革;教員養成論争)
  • 第4部 教育者精神主義教員養成の確立(師範学校への批判と改革案;師範学校存廃論;教育勅語体制と教育者精神主義;師範学校の改革と教育;井上毅文相の改革と師範教育の確立)

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BN04386732
  • ISBN
    • 4759907513
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    5, 10, 988, 34p
  • Size
    22cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top