Bibliographic Information

市民の古代

市民の古代研究会編

新泉社, 1986-

  • 第8集
  • 第9集
  • 第10集
  • 第11集
  • 第12集
  • 第13集
  • 第14集
  • 第15集
  • 第16集
  • 第17集
  • 第18集

Other Title

市民の古代 : 古田武彦とともに

Title Transcription

シミン ノ コダイ

Available at  / 18 libraries

Note

第8集:高句麗文化と楽浪墓. 第9集:万葉集と多元史観. 第10集:金石文を問う. 第11集:九州年号とは何か. 第12集:九州王朝の滅亡. 第13集:風土記の新局面. 第14集:倭人伝と邪馬壹国. 第17集:前方後円墳と「倭の五王」. 第18集:「古事記」を語る

第16集・第17集・第18集の出版者:ビレッジプレス

Description and Table of Contents

Volume

第15集 ISBN 9784787793218

Table of Contents

  • 筑紫朝廷と近畿大王
  • 古代天皇制と日本海文化
  • 『三国志』里程論(『三国志』における短里・長里混在の論理性;短里説・長里説の再検討)
  • 「九州」の成立(九州を論ず—国内史料にみえる「九州」の変遷;九州の諸国はどのように設けられたか)
  • 研究論文(『隋書』にみえる流求国—建安郡の東・水行五日にして至る海島;九州王朝からみる『日本書紀』成書過程と区分の検証)
  • ひろば(『古事記』の成立;憶良と亡命の民—嘉摩郡三部作を読む;記・紀・続紀における元明の役割;多賀城碑の解読 ほか)
  • 研究ノート(起源と伝播—弓・土器・栽培植物論;古代暦の研究と暦日表の作成;『続日本紀』における「従」の用例と「評」制の施行)
Volume

第16集 ISBN 9784938598310

Table of Contents

  • 縄文農耕と稲作(講演録)
  • 古事記と遊ぶ—古代音の歌(講演録)
  • 邪馬壱国は結局どこにあったのか
  • 東夷伝序文の「長老」と張政
  • 「倭の五王」はなかった
  • 東海系土器の倭建(ヤマトタケル)説話
  • 銅鐸・銅鏡・武器型青銅器の消長と複数政治圏の存在
  • 続『日本書紀』成書過程の検証
  • 倭国の暦法と時刻制度〔ほか〕

by "BOOK database"

Related Books: 1-4 of 4

  • 法隆寺論争

    家永三郎,古田武彦著

    新泉社 1993.5 市民の古代 / 市民の古代研究会編 別巻 4

    Available at 24 libraries

  • 「君が代」、うずまく源流

    古田武彦[ほか]著

    新泉社 1991.6 市民の古代 / 市民の古代研究会編 別巻3

    Available at 14 libraries

  • 「君が代」は九州王朝の讃歌

    古田武彦著

    新泉社 1990.7 市民の古代 / 市民の古代研究会編 別巻2

    Available at 31 libraries

  • 聖徳太子論争

    家永三郎,古田武彦著 ; 市民の古代研究会編

    新泉社 1989.10 市民の古代 / 市民の古代研究会編 別巻 1

    Available at 20 libraries

Details

  • NCID
    BN04402806
  • ISBN
    • 4787793217
    • 4938598310
    • 493859840X
    • 4938598612
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
  • Size
    22cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top