聖徳太子 : 再建法隆寺の謎

書誌事項

聖徳太子 : 再建法隆寺の謎

上原和 [著]

(講談社学術文庫, [782])

講談社, 1987.3

タイトル読み

ショウトク タイシ : サイケン ホウリュウジ ノ ナゾ

電子リソースにアクセスする 全1

大学図書館所蔵 件 / 135

この図書・雑誌をさがす

注記

聖徳太子年表: p204-212

内容説明・目次

内容説明

本書は、久しく法隆寺の再建・非再建をめぐって謎とされてきた諸問題を、文献批判と美術史家の立場から物のかたちを通して克明に論証したものである。たとえば、法隆寺建築の細部に初唐様式の影響が見られる点まぎれもない白鳳様式であること、法隆寺金堂再建のさい玉虫厨子の建築的意匠が模倣されたことなどを指摘し、あわせて太子の釈迦信仰の姿をさぐる。

目次

  • 序 不死鳥の寺・法隆寺
  • 1 法隆寺の創建
  • 2 斑鳩(いかるが)と太子コロニーの誕生
  • 3 法隆寺の再建
  • 4 太子の信仰と芸術
  • 付1 法隆寺に謎は存在するか
  • 付2 ひとりの古代知識人の運命

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN04405575
  • ISBN
    • 406158782X
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    215p
  • 大きさ
    15cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ