書誌事項

自治の創造と公共性

社会教育基礎理論研究会編著

(叢書生涯学習 / 社会教育基礎理論研究会編著, 6)

雄松堂出版, 1990.3

タイトル読み

ジチ ノ ソウゾウ ト コウキョウセイ

電子リソースにアクセスする 全1

大学図書館所蔵 件 / 199

この図書・雑誌をさがす

注記

執筆: 山田正行ほか

内容説明・目次

目次

  • 序章 “自治”と“公共性”をめぐって
  • 第1章 共同性としての自治—住民自治の主体形成論に向けて(問題視角と構成;現代の地域と住民生活;住民自治と地方自治;住民運動に内在する自治と公共性の思想;自治における“共同性”の論理;自治の主体形成論にむけて)
  • 第2章 行政職員の専門性と社会教育—社会教育職員論の再構築にむけて(住民運動と行政職員〈江原小学校PTAの教育運動〉;知的な専門能力の批判;新しい専門性)
  • 第3章 公共性と教育をめぐる問題の歴史的再構成のために—J.ハーバーマスの公共性論を中心に(公共性と教育をめぐる予備的考察;J.ハーバーマス『公共性の構造転換』の視座構造;公共性の可能性と生活世界/主体形成)
  • 第4章 生涯学習政策と自主管理(問題設定;教育政策分析におけるイデオロギーと文化の問題;生涯学習政策における情報システムと実践;学習の自主管理システムにおける情報と実践)
  • 第5章 勤労者の「教育権」の確立—生涯教育政策下における主体性の確立と自治の創造を求めて(日本における生涯教育政策の展開;勤労者の学習・教育の現状と課題;勤労者の「教育権」;勤労者の「教育権」確立の意義と公共性)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

  • 叢書生涯学習

    社会教育基礎理論研究会編著

    雄松堂出版 1987-

    所蔵館1館

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN04516623
  • ISBN
    • 4841901000
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    x, 300p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ