植村環
著者
書誌事項
植村環
今村武雄, 1989.6
- タイトル読み
-
ウエムラ タマキ
電子リソースにアクセスする 全2件
-
-
植村環
1989
限定公開 -
植村環
-
限定公開
大学図書館所蔵 件 / 全7件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
発売:新教出版社 植村環の肖像あり
植村環略年譜:p127〜131
内容説明・目次
内容説明
ゆるぎない信仰とロマンに溢れた暖かな提言。“人間の生命現象”そのものに聴くことから出発して、今日の家庭教育・学校教育が失いつつある、若者のいのちの態系を支え導く環境に“なくてならぬもの”、“究極的なもの”の意味を問う。
目次
- 第1章 日本の中等教育の現状
- 第2章 人間とは何か—生命と人格
- 第3章 家族への導入教育
- 第4章 言霊による教育
- 第5章 導入教育の場としての学校教育
- 第6章 人文主義教育としての教科教育
- 第7章 家庭の教育力の向上
「BOOKデータベース」 より