刑法講義
Author(s)
Bibliographic Information
刑法講義
成文堂, 1990.6-1997.10
- 各論
- 総論
- Title Transcription
-
ケイホウ コウギ
Access to Electronic Resource 2 items
Available at / 111 libraries
-
KOKUSHIKAN UNIVERSITY LIBRARY AND INFORMATION COMMONS本館
各論326.2||Sa 45450146,
総論326.1||Sa 45603943 -
Library, Doshisha Women's College of Liberal Arts田
各論326.2||S12||2WA;0282001756,
総論326.2||S12||1WA;9982103140 -
Doshisha University Library (Imadegawa)
各論326.2;S12;2B;9010094922/L;9000061532,
総論326.2;S12;1B;9701076378/L;9802000860 -
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
各論: xii, 301, 3p (1990.6)
総論: xx, 452, 13p (1997.10)
総論: 凡例および文献あり
Description and Table of Contents
- Volume
-
各論 ISBN 9784792312220
Description
最新の犯罪現象にも言及しつつ、平易な事例を用いて各犯罪の概念及び要件を解説する。コンパクトな体裁の中に、多くの学説・判例を引照し、しかも、現代社会に対応した刑法を模索する意欲的な教科書。
Table of Contents
- 第1編 個人的法益に対する罪(生命・身体に対する罪;自由に対する罪;生活の平隠に対する罪;財産に対する罪)
- 第2編 社会的法益に対する罪(公共の安全の対する罪;公衆の健康に対する罪;公共の信用に対する罪;公衆の風俗に対する罪)
- 第3編 国家的法益に対する罪(国家の安全に対する罪;国家の作用に対する罪)
- Volume
-
総論 ISBN 9784792314521
Description
本書は、最新の学説動向を踏まえて、団藤=大塚説の継承・発展を試みたものである。随所で現代的な視点を採り入れつつ、具体的設例によって刑法総論の重要問題を解説している。
Table of Contents
- 第1編 刑法の基礎理論
- 第2編 構成要件該当性—第一の犯罪成立要件
- 第3編 違法性—第二の犯罪成立要件
- 第4編 責任—第三の犯罪成立要件
- 第5編 修正された犯罪類型—未遂と共犯
- 第6編 犯罪の個数と刑罰の理論
by "BOOK database"