医師のための登校拒否119番

書誌事項

医師のための登校拒否119番

梅垣弘編

ヒューマンティワイ, 1990.10

タイトル別名

登校拒否119番 : 医師のための

タイトル読み

イシ ノ タメノ トウコウ キョヒ 119バン

大学図書館所蔵 件 / 30

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

目次

  • 登校拒否の始まりと親の反応
  • 受診(登校拒否の初期臨床像;登校拒否の診断と鑑別診断;小児科・内科への初診 ほか)
  • 実態(学童期と思春期の登校拒否;登校拒否児の性格と家庭環境;登校拒否の成因;いじめ・体罰との関係;学校のとりがちな対応と家庭への影響 ほか)
  • 対応(親は登校拒否児にどうつき合ったらよいか;登校刺激はどんな場合でも禁物か;子どもからの法外な要求やこだわりにどう応えるか;家庭内暴力に親はどうつき合ったらよいか ほか)
  • 治療(親のカウンセリング;心理療法;薬物療法 ほか)
  • 回復(生活の立ち直りをどう見守るか;学校復帰をどう働きかけるか;休学・復学のタイミング;アルバイトや転校・進路変更の是非)
  • 登校拒否の長期予後

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN0546066X
  • ISBN
    • 4938632268
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    3, 238p
  • 大きさ
    26cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ