スポーツの社会学
Author(s)
Bibliographic Information
スポーツの社会学
(Sekaishiso seminar)
世界思想社, 1990.11
- Title Transcription
-
スポーツ ノ シャカイガク
Access to Electronic Resource 1 items
-
-
スポーツの社会学
1990
Limited -
スポーツの社会学
Available at / 237 libraries
-
University of Tsukuba Library, Library on Library and Information Science
780.13:Ka-36920019530
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
執筆: 亀山佳明ほか
内容: まえがき(亀山佳明), I: 現代社会におけるスポーツ(1「スタジアムの詩学」-4「スポーツ近代化論から見た相撲」), II: 社会問題とスポーツ(1「近代オリンピックの宿命」-3「不安としての健康」), III: スポーツ研究の手がかり(1「遊びの倫理学」, 2「スポーツを考えるための基本文献」), 人名・事項索引, 執筆者紹介
参考文献: 節末
スポーツを考えるための基本文献: p190-200
Contents of Works
- スタジアムの詩学 : プロ野球を中心として / 亀山佳明 [執筆]
- テレビの中のスポーツ : マラソンを中心として / 宮崎幹朗 [執筆]
- ゴルフの記号学 / 佐長健司 [執筆]
- スポーツ近代化論から見た相撲 / リー・トンプソン [執筆]
- 近代オリンピックの宿命 : マス・デモクラシーとオリンピック / 武重雅文 [執筆]
- 身体をもったアフロディーテ / 加野芳正 [執筆]
- 不安としての健康 / 上杉正幸 [執筆]
- 遊びの倫理学 : パラドックスの快楽としての遊び / 矢野智司 [執筆]
Description and Table of Contents
Description
「するスポーツ」から「語るスポーツ」へ。スポーツは真面目に考察されることがあまりにも少なすぎた。この傾向に敢えて挑んだ意欲的な19番ホールの社会学論集。
Table of Contents
- 1 現代社会におけるスポーツ(スタジアムの詩学—プロ野球を中心として;テレビの中のスポーツ—マラソンを中心として;ゴルフの記号学;スポーツ近代化論から見た相撲)
- 2 社会問題とスポーツ(近代オリンピックの宿命—マス・デモクラシーとオリンピック;身体をもったアフロディーテ;不安としての健康)
- 3 スポーツ研究の手がかり(遊びの論理学—パラドックスの快楽としての遊び;スポーツを考えるための基本文献)
by "BOOK database"