書誌事項

古代和歌史論

鈴木日出男著

東京大学出版会, 1990.10

タイトル読み

コダイ ワカ シロン

大学図書館所蔵 件 / 205

注記

初出一覧:p911-914. 索引:p915-931

内容説明・目次

目次

  • 序 和歌とは何か
  • 第1篇 『万葉集』の時代(鳥の歌—記紀歌謡と万葉和歌;和歌形式の成立;相聞歌の展開;人麻呂における自然と人間;赤人の叙景の構図;大伴旅人の方法;坂上郎女の方法;大伴家持の最終歌をめぐって ほか)
  • 第2篇 9世紀の文学(菅原道真における詩と思想;万葉歌の伝承;仮名言葉の文学;王朝文学の想像力と言葉 ほか)
  • 第3篇 『古今集』の時代(古今的表現の形成;掛詞の成立;縁語の意義;『古今集』の歌風;六歌仙と業平;紀貫之における詩と批評 ほか)
  • 第4篇 『古今集』以後(年中行事と歳時意識;歌枕の本性;宮廷歌謡の形成;詩歌における言葉遊び;和泉式部の抒情表現の方法;『梁塵秘抄』の言葉 ほか)
  • 第5篇 物語と和歌(『伊勢物語』の和歌;『蜻蛉日記』の物詣での自然;『枕草子』と詩歌;『和泉式部日記』の方法と和歌;『源氏物語』の和歌的方法 ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ