微生物に無限の可能性を求めて

書誌事項

微生物に無限の可能性を求めて

山田秀明著

(ステアリングシリーズ, . 科学技術を先導する30人||カガク ギジュツ オ センドウスル 30ニン ; 2)

三田出版会, 1990.10

タイトル読み

ビセイブツ ニ ムゲン ノ カノウセイ オ モトメテ

大学図書館所蔵 件 / 87

この図書・雑誌をさがす

注記

Interview:佐和隆光

内容説明・目次

内容説明

新規な反応を見つけて、その反応がどういう酵素で触媒されるのかを明らかにする。その酵素はどういう機構で触媒するのか。また、その反応を使えば、こんなモノは合成できないか。その系を実際の生産系にもっていくために、その酵素の量や能力をアップさせることができるか。

目次

  • 1 微生物利用技術の流れ(応用微生物の伝統;生理活性アミノ酸の生産プロセス開発;廃水処理場の菌でアクリルアミドを作る ほか)
  • 2 日本の研究環境を考える(化学に近い応用微生物学領域;日本独自の方法論の有効性;なぜ微生物学に応用が重要なのか ほか)
  • 3 微生物学と社会(微生物がいる限りテーマは無限;遺伝子工学だけがバイオではない;日本酒にみる高度醸造技術 ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN05596468
  • ISBN
    • 4895830748
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    91p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ